みんさん、こんにちわ。副業ブログ運営者のすがちゅうと申します
この記事では2021年6月の楽天ポイントせりの活動の記録を公開しています
仕入れた商品や売った値段などを具体的に紹介していますので、これから楽天ポイントせどりをやろうとしている人の参考になればと思います
ちなみに、6月でせどり歴7ヶ月目となりました
今月は初めてAmazon販路を利用してみました(1商品だけですが)
そのことも記載したいと思います
- 楽天ポイントせどりが稼げるのか知りたい
- 本当に黒字がでるのか不安
- SPUが低くても戦えるのか知りたい
- どんなものを買っているのか教えて欲しい
実際の売値や商品名、利益を公開していきますので気になる方は要チェックです
6月のSPUの詳細
6月のSPUは合計12.5倍でした
プレミアムカードなど経費がかかるものがあるので、簡単に表にしてみます
倍率 | 経費 | |
会員 | 1倍 | |
モバイル | 1倍 | |
プレミアムカード | 4倍 | 917円(11,000/年) |
銀行 | 1倍 | |
保険 | 1倍 | 980円 |
証券 | 1倍 | 積み立て |
アプリ | 0.5倍 | |
ブックス | 0.5倍 | 1,320円(漫画) |
kobo | 0.5倍 | 1,264円(ビジネス書) |
Pasha | 0.5倍 | 315円 |
Fashionアプリ | 0.5倍 | 1,043円(送料550円) |
楽天トラベル | 1倍 | |
合計 | 11.5倍 | 約6,400円 |
ブックス
楽天ブックスというお店で1,000円以上購入すると、SPU達成で+0.5倍となります
楽天ブックスはゲームソフトなどを扱っているので、人によっては仕入れに利用します
しかし、私は「鬼滅の刃」を月に3冊ずつ(1,000円以上になるように)購入しています
楽天Kobo
楽天Koboという電子書籍のお店で1回の注文で1,000円以上購入するとSPU達成で+0.5倍となります
電子書籍は外出先の暇な時間に読むことが多いのでビジネス書を購入しています
6月は「夢をかなえるゾウ 2」を購入しました
夢をかなえるゾウ1がなかなか面白かったので2を購入してみました
楽天Pasha
楽天Pashaというアプリで当月の対象商品を購入するとポイントがもらえるシステムで、100ポイント達成するとSPU達成で+0.5倍となります

6月は上記の商品を315円で購入して、SPU達成となります
楽天Pashionアプリ
楽天Pashionアプリで1,000円以上の注文でSPU達成となり+0.5倍となります
6月はGAPのTシャツを1043円で購入しました
仕入れ日やイベントのおさらい
6月は2回のお買い物マラソン中に仕入れを行なったのと、18日のご愛顧感謝デーに1個仕入れを行っただけです
お買い物マラソン中も「勝ったら倍」と「0と5のつく日」を意識しました
6月のお買い物マラソンは2回開催されました
前半も後半もお買い物マラソンでは「6店舗で+5倍、金額14,000円」を目標に購入を行いました
仕入れの商品を紹介
では、実際に購入した商品名や利益額を公開していきます
ここでの「仕入額」とは「購入額」から「予想獲得ポイント」を差し引いた値となります
メルカリなど、送料などの経費は省略し計算後の値を表記しています
お買い物マラソン前半戦
商品名 | 仕入額 | 売値 | 利益額 | 利益率 | 販路 | |
1 | うまぱんトースター | 3,283 | 5,500 | 567 | 10.3% | メルカリ |
2 | ヤーマン・ヘッドスパ | 9,572 | 10,500 | -822 | -7.8% | メルカリ |
3 | iPad Air 64GB | 53,853 | 60,000 | 6,147 | 10.2% | 買取屋 |
4 | ブルーレイレコーダー(2B-C10CW1) | 24,181 | 27,500 | 3,319 | 12.1% | 買取屋 |
5 | ゴルフウォッチノルム 2 | 9,730 | 12,630 | 2,186 | 17.3% | Amazon |
6 | 鬼滅の刃(自己消費) | |||||
合計 | 100,619 | 116,130 | 11,397 | 9.8% |
ご愛顧感謝デー
商品名 | 仕入額 | 売値 | 利益額 | 利益率 | 販路 | |
ソニーのイヤフォン( wf1000xm ) | 24,915 | 35,500 | 6,335 | 17.8% | メルカリ |
お買い物マラソン後半戦
商品名 | 仕入額 | 売値 | 利益額 | 利益率 | 販路 | |
1 | 自己消費 | |||||
2 | 楽天Kobo | |||||
3 | 楽天Fashion | |||||
4 | X-Box Series X | 62,487 | 64,500 | 2,013 | 3.1% | 買取屋 |
5 | Air Pods Pro | 21,655 | 23,600 | 1,945 | 8.2% | 買取屋 |
6 | Air Pods Pro | 21,520 | 23,600 | 2,080 | 8.8% | 買取屋 |
合計 | 105,662 | 111,700 | 6,038 | 5.4% |
仕入れ商品と利益をふりかえって
販路の買取屋は「森森買取」さんを利用させていただいてます
森森買取さんでは家電製品を10点以上で送ると送料が無料になる優良店です(着払いで発送)
色を間違えて仕入れてしまうという大失態。
予定通りの色を仕入れていれば、1,000円くらいの利益が出て、利益率は10%程度でした。
メルカリの方が買取屋よりも損害が小さかったので、メルカリで処分。
初めてAmazon販路を利用。
Amazon販路を使ってみての感想は、段ボールの準備が大変だったり売れるかドキドキしたりとあまり良いものではありませんでした。
しかし、買取屋に出すよりかは良い利益率を記録。
せどりで上手に稼いでいくには、Amazon販路が必要だと実感しました。
買取屋に発送したけれど配送中に段ボールが雑に扱われたのか、買取屋から「箱潰れ」の連絡がありました。
梱包したときには美品だったのに残念です。
これで、-2,000円の査定となり利益率が3.1%と低いスコアを記録。
もしも減額査定がなければ、利益4,000円の利益率6%程度でした。
最終的な経費や利益、利益率の報告
- SPUを上昇させるのに使った費用は経費として計算します(ブックスなど)
- 楽天証券はせどりをやらなくても利用しているので経費から除外します
- マラソンで購入した自己消費の物は仕入れ商品から除外し、ポイントも計算しません
経費関係
ゴールドカードの年会費を月で計算したり、保険やブックス・KoboなどのSPUを上昇させるために利用した金額の合計
SPUを上昇させる為に使った金額 : 6,300円
購入した商品の金額
2回のお買い物マラソンやご愛顧感謝デーで購入した商品の金額(購入金額)の合計
商品の購入金額 : 301,100円
購入した商品によって得られる予定の楽天ポイント
商品の仕入れによって獲得が予想される楽天ポイントの合計
獲得予想の楽天ポイント合計 : 70,300 ポイント
商品を売った金額
仕入れで得た商品を売った時の金額(手数料は除く)の合計
売値の合計 : 263,300円
手数料など
メルカリやAmazonセラーの手数料や送料の合計
経費の合計 : 8,300円
最終計算
「売った金額」+「獲得楽天ポイント」ー「SPUの経費」ー「送料などの経費」ー「仕入れ額」
「263,300」+「70,300」ー「6,300」ー「8,300」ー「301,100」
=17,900
利益率の計算
利益率は「利益」/「売った金額」×100 なので
「17,900」/「263,300」× 100
=6.8%
まとめと感想
6月の楽天ポイントマラソンは17,900の利益でした
今回は初めてAmazonセラーを使ってみましたが、今後利用していくのか悩みどころです
- 綺麗な段ボールの調達が面倒
- 一般人に売るので商品の梱包などに気を遣う
- 売れなければ在庫を抱えてしまう
- クレームが怖い
- 商品を売るための「出品制限解除」が大変
しかし、その手間を超えた先に買取屋以上の利益があるのです
つらつらとここまで書いてきましたが、「楽天ポイントせどり」で悩んでいる人の参考になれば私も嬉しいです
今後も情報を発信していますので、ぜひよろしくお願いいたします
最後までご愛読いただき、誠にありがとうございました
先月の記事もありますので、お時間が許すようでしたらどうぞ↓↓
コメント