
マイナンバーカードを取得し、申請をするとキャッスレス決済で利用金額の25%(最大5,000円)が貰えるのはご存じですか?
その制度のことを「マイナポイント」といいます。
マイナポイントの申請期限は9月末ですが、マイナンバーカードの申請期限が2021年3月末となってます。4月末に変更になりました。
そのマイナンバーカードの申請方法を紹介します。


マイナンバーカードの申請方法
申請方法には何種類かあります
・スマートフォンで申請
・パソコンで申請
・証明用写真機での申請
・郵便で申請
この方法で申請するには、交付申請書や個人番号通知書が必要になります
お持ちでない場合はお住いの市区町村窓口で交付申請書を再発行してください
今回はスマートフォンでの申請が便利で簡単なので、スマートフォンで申請する方法を紹介していきます
マイナポイントを貰うには4月中に申請だけしておく必要があります
スマートフォンでの申請方法
交付申請書か個人番号通知書を用意する
スマートフォンで申請するのに必要なものは
・交付証明書に記載されているQRコード
・個人番号
のどちらになります
申請するサイトにアクセスする(スマートフォンでもパソコンでも)
QRコードをお持ちの方はスマートフォンでそのQRコードを読み取ってください
QRコードをお持ちでない方はスマートフォンでオンライン申請サイトへアクセスしてください
オンライン申請サイトhttp://net.kojinbango-card.go.jp
必要情報を入力する
ここで必要になるのは
・メールアドレス
・申請する顔写真
のみです
申請する顔写真はスマートフォンで撮影したもので問題ありません
利用規約の確認

2か所のチェックボックスにチェックを入れて「確認」
メールアドレス登録

QRコードでアクセスすると申請書IDは自動入力されてます
氏名、メールアドレス、画像認証の文字を入力し「確認」
メールアドレス登録確認

入力内容に間違いがないかを確認し「登録」
メールアドレス登録完了

登録したメールアドレスに「申請情報登録URLのご案内」というメールが届くので、メール内のURLにアクセスする
顔写真登録

スマートフォンで撮影した顔写真を「アップロード」から選択する
顔写真登録確認

「右回転」ボタンで写真の向きを合わせて、下部のチェックボックスにチェックを入れ「登録」
申請情報登録

生年月日を入力する
「電子証明発行」や「点字表記」はよく分からなければ、そのままで
チェックボックスにチェックを入れ「確認」
申請情報登録確認

ここまで入力してきた内容を確認し、よければ「登録」
申請情報登録完了

これで申請は終わりです
この後、登録したメールアドレスに「申請受付完了のお知らせ」が届くので確認してください
申請した後は?
登録申請を行ってから1か月ほどで市町村から「交付通知書」が届きます
交付通知書に記されている交付場所にてマイナンバーカードが交付されます
マイナンバーカードが交付されたら、マイナポイントに申請しキャッスレス決済を行うとマイナポイントが貰えます
マイナポイントの対象キャッシュレス決済サービス
対象のキャッシュレス決済サービスは沢山ありますが一部を紹介します
電子マネー | QRコード | クレジットカード |
nanaco | メルペイ | 三井住友カード |
waon | paypay | 楽天カード |
楽天Edy | d払い | IEON |
suica | 楽天pay | 横浜銀行 |
majica | LINEpay | Orico |

スマートフォンに慣れていない人でも10分あれば申請できるよ
4月中に申請しないとマイナポイントは貰えないから気を付けてね
コメント