2021年7月1日、楽天から何やら不吉なタイトルのメールが届いてました
「SPU8/1以降のポイントアップ条件一部変更のお知らせ」
どうやら2021年の8月から「楽天Pasha」でのSPUの達成条件が変わるという内容でした
2021年になってから改悪し続ける楽天が、またも改悪するようなのでその詳細を報告します
そもそも「楽天Pasha」とは
楽天Pashaとは、楽天市場でのSPUを上げるための項目の一つです
SPUとは、楽天市場でお買い物をするときに付与されるポイントの倍率を上げる為の項目
例えばSPUが5倍だと、楽天市場の買い物金額の5%がポイントとして貰うことが可能
そして、楽天Pashaで上昇するSPUは0.5倍です
Pashaの使い方
楽天Pashaの項目を達成する為にはスマホアプリの『Rakuten Pasha』が必須となります
『Rakuten Pasha』アプリ内の「今日のトクダネ」という項目から、購入予定の対象商品を選択し「Myトクダネ」に追加します
その状態で対象の商品を購入しレシートを貰います
「Myトクダネ」の項目から購入した商品を選択し、「レシートを送る」からカメラを起動し撮影するだけになります
従来のPashaの達成条件
7月までの達成条件は以下の通りになります
- 「トクダネ」で合計100ポイント以上獲得
そうすると、その月に楽天市場でお買い物した金額の0.5%がポイントとして翌月付与されます
例えば、その月に10万円の買い物を楽天市場でしていた場合
100,000円 × 0.005 ( 0.5% ) = 500ポイント
つまり、500ポイントを楽天Pashaで貰うことが可能
さらに、楽天Pasha自体のポイントも付与される
その月のお買い物の金額によってしまいますが、買い物した金額以上のポイントが付与されることもありました
8月以降のPashaの達成条件
手軽にポイントを貰うことができた楽天Pashaですが、改悪によってどのうに変更になったのでしょうか?
- 「トクダネ」で合計300ポイント以上獲得
- 「今日のレシート」を10枚以上送信
まず、達成する為に必要なコストが大幅に増加しました
今まででしたら、100ポイント分の購入でよかったものが300ポイント分に変更になり
さらに、「今日のレシート」を10枚以上送信する必要が出てきました
今日のレシートって?

楽天Pashaアプリの左上に「ホーム」とあるかと思います
ホームにアクセスすると「今日のレシートキャンペーン」というバナーがあるので、そこからレシートを送信する画面に移行します
どんな商品でもいいのでスーパー・コンビニ・ドラックストア・ディスカウントストア・飲食店で発行されたレシートが対象
また、レシートを送信する当日のレシートである必要があり
「トクダネ」との併用は不可
1日の上限は5枚までで、1枚につき1ポイント獲得
まとめ
楽天Pahsaの改悪のまとめ
・「トクダネ」のポイントが100ポイント→300ポイント
・レシート枚数の規制なし→「今日のレシート」10枚以上
正直言ってしまうと、SPU0.5倍の為にここまでやる必要がないかと思ってしまいます
私は「楽天ポイントせどり」で月々30万円以上楽天市場で購入しているので0.5倍だと1,500円のポイントになります
月々このくらい消費している方なら、無理にSPU達成を狙ってもいいかもしれませんが、普段の買い物を楽天市場でちょっとするくらいの方には無縁のサービスになってしまうのかと思われます
今後楽天サービスがどのようになっていくのか、このまま改悪ラッシュは続くのか…
楽天には頑張って頂きたいと思いつつ、今回の記事はこれで終わりにしようと思います
最後までご愛読いただきありがとうございました
このブログでは「楽天ポイントせどり」の収支報告などをメインに記載しております
興味がある方はぜひどうぞ→http://www.gachuu.com
コメント