
今日は楽天の会員ランクについて説明していくよ
楽天市場でちょっと買い物をするって方はあまり意識しないところだけど、お得に楽天のサービスを利用するには知っておいた方がいいから是非読んでみてね
会員ランクとは
楽天会員になり、e-NAVIに登録すると会員ランクというものが自動的に設定されます
このランクに応じてお得な限定特典が用意されており、そのランクは5種類に分類されます
- レギュラー
- シルバー
- ゴールド
- プラチナ
- ダイヤモンド
レギュラーから始まり一番得点を受け取る事が可能なのがダイヤモンド会員になります
ただし、ダイヤモンド会員になる為には「楽天カード」を保有しているのが条件になります
ランクを上げるメリット
ランクを上げると様々な特典が貰えますが、何種類かあるのでまとめてみます
一部のSPUによる獲得ポイントの上限が多くなる
それぞれのランクに応じた獲得ポイント上限は以下の通り
獲得ポイント上限 | |
ダイヤモンド会員 | 15,000 |
プラチナ会員 | 12,000 |
ゴールド会員 | 9,000 |
シルバー会員 | 7,000 |
レギュラー会員 | 5,000 |
対象のSPUとその倍率および各ランクでの獲得ポイント上限に達する楽天市場での利用金額の一覧はこちら
上限に達する楽天市場での購入金額 | ||||||
倍率 | ダイヤモンド | プラチナ | ゴールド | シルバー | レギュラー | |
楽天トラベル | 1 | 15万円 | 12万円 | 9万円 | 7万円 | 5万円 |
楽天市場アプリ | 0.5 | 30万円 | 24万円 | 18万円 | 14万円 | 10万円 |
楽天ブックス | 0.5 | 30万円 | 24万円 | 18万円 | 14万円 | 10万円 |
楽天kobo | 0.5 | 30万円 | 24万円 | 18万円 | 14万円 | 10万円 |
Rakuten Fashion アプリ | 0.5 | 30万円 | 24万円 | 18万円 | 14万円 | 10万円 |
楽天ビューティー | 1 | 15万円 | 12万円 | 9万円 | 7万円 | 5万円 |
ポイント利用の上限が上がる
楽天のサービスではポイント使うことができますが、実は1か月の利用ポイントの上限があります
それは、1か月で10万ポイントです
(普通の方ならそんなにポイント消費しないと思いますが……)
ダイヤモンド会員だと上限が50万ポイントになります
ランクに応じたクーポンやキャンペーンを利用できる
ランクに応じてキャンペーンやクーポンを利用することができます
私はダイヤモンド会員なのでその一例を



毎月18日のご愛顧感謝デーでポイント倍率が上がる
毎月18日に開催されるご愛顧感謝デーにて会員ランク毎に倍率アップキャンペーンを行っています

気を付けなければならないのは獲得上限ポイントが1,000ポイントということです
各ランクでの獲得ポイント上限に達する楽天市場での利用金額は以下のようになります
倍率 | 上限に達する楽天市場での購入金額 | |
ダイヤモンド会員 | 3 | 33,334円 |
プラチナ会員 | 2 | 50,000円 |
ゴールド会員 | 1 | 100,000円 |
お誕生日ポイントが貰える
設定している誕生月になると楽天からポイントをプレゼントとして頂けます
ただし、楽天会員ニュースというメルマガを購読しているのが条件になります(無料)
獲得ポイント | |
ダイヤモンド会員 | 700ポイント |
プラチナ会員 | 500ポイント |
ゴールド会員 | 300ポイント |
シルバー会員 | 100ポイント |
ランクの上げ方
ランクを上げるには獲得したポイント数と回数を一定以上にする必要があります
条件 | |
ダイヤモンド会員 | 過去6か月で4,000ポイント以上、30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードの保有 |
プラチナ会員 | 過去6か月で2,000ポイント以上、15回以上ポイントを獲得 |
ゴールド会員 | 過去6か月で700ポイント以上、7回以上ポイントを獲得 |
シルバー会員 | 過去6か月で200ポイント以上、2回以上ポイントを獲得 |
レギュラー会員 | 楽天サービスご利用でポイントを獲得 |
人によっては楽天市場だけでそんなにお買い物しないよという方もいると思いますが、楽天ペイを普段利用すると獲得回数は簡単にクリアすることができます
コンビニなどで楽天ペイを利用すると1%のポイントが付与されるので、それだけで1回のポイント獲得のカウントになります
まとめ
いかがだったでしょうか、ちょっとしたお買い物を楽天市場でする方はそれほど恩恵はないですが、月に5万くらいは買い物したりするかもという方は是非会員ランクを意識してみるとちょっとだけお得になります
楽天市場でSPUを高めてポイントを効率よくもらって、楽天ペイで日々のお買い物に利用する循環ができると会員ランクも自動的に高まっていくように思います
ご自身の楽天会員ランクやお得な特典やクーポンは「楽天PointClub」で確認することが可能なので、知らなかった方は是非確認してみてください

ここまで読んでいただきありがとうございました。
楽天ポイントせどりもやってて、収支を公開しているので副業に興味がある方は合わせてご覧ください
コメント