こんにちわ、すがちゅうと申します
突然ですが、車のエアコンの臭いが突然気になることってありませんか?
あの独特な臭いは臭いだけでなく、実は体にあまり良くないものかもしれません。。。
今回はそんな車のエアコンの嫌な臭いの原因と改善方法を紹介していきます
- 車のエアコンが臭いと感じる
- あの臭いの正体を知りたい
- どうせだったら改善方法も知りたい
車の冷房や暖房の仕組み
そもそも、車の冷房や暖房ってどのような仕組みになっているかご存知でしょうか?
臭いの原因は空気の通り道にあるので、簡単にこの空気の通り道の説明をしておきます
- 車外か車内から空気がくる
- エアコンフィルターを通過
- ブロアファンという扇風機みたいなので風をつくる
- エバポレーターを通過
- ヒーターコアを通過
- 車内へ
エアコンフィルター
エアコンフィルターはメジャーな部品になるので、みなさんもご存知かとは思います
車内に取り込まれる空気のホコリや小さなムシなどをキャッチしてくれます
ブロアファン
エアコンフィルターで小さなゴミが取り除かれた空気はこのブロアファンによって、後述するエバポレーターやヒーターコアを通過して車内に送られます
風量の強弱はこのブロアファンの強さで決まります
エバポレーター
エバポレーターとは、空調の冷房や除湿を担当する部品です
空気は冷やされると、一部が水滴になり湿度が下がります
(冷たいペットボトルを置いておくと、ペットボトルが水滴でビチョビチョになりますよね)
ヒーターコア
ヒーターコアは空調の暖房を担当する部品です
エンジンの熱を利用して空気を温めています
各部品のまとめ
- エアコンフィルターで細かいゴミを濾過する
- ブロアファンで風量調整
- エバポレーターで冷房と除湿
- ヒーターコアで暖房
エアコンが臭い原因
では、なぜエアコンが臭くなってしまうのでしょうか?
その原因はズバリ
「ホコリ、ムシなどの死骸」と「カビ」
です
ギョッとした方もいるかと思いますが、エアコンの嫌な臭いの原因はホコリやカビであることが多いのです
では、そのホコリやカビはどこに潜んでいるのでしょうか?
ホコリや虫の死骸など
ホコリや虫の死骸などの細かいゴミはエアコンフィルターでキャッチされます
しかし定期的にエアコンフィルターを交換しないと、このゴミはそのままフィルターについたままになります
ホコリや虫の死骸などが付着しているフィルターを通過しているので、空気自体には臭いがついてしまいます
また、フィルターでキャッチできないほどのホコリなどは、その奥にあるブロアファンに蓄積されたりします
カビ
ぱっと考えるとカビが増殖する場所など無さそうですが、実はそうでもありません
先ほど説明したエバポレーター(冷房と除湿を担う部品)にカビは増殖します
エバポレーターの除湿の仕組みは、空気を冷やして水滴にして除湿を行います
その水滴がそのまま付着したままになり、カビの発生の原因となるのです
臭いの原因は
- エアコンフィルターに付着したホコリや虫の死骸
- エバポレーターに付着したカビなど
改善方法
この嫌な臭いを取り除くには、臭いの根源であるホコリやカビをなんとかするしか術はありません
専門の業者にお願いするのが間違いないとは思いますが、近くにお店がなかったり、わざわざお金をかけるのはちょっとと思ってしまいますよね
フィルター交換
一番手軽でお金がかからず、個人の作業で可能なのが「フィルター交換」になります
素人がネットでやり方を調べながらやっても10分くらいで終わるかと思います
またディーラーなどでも作業はしてくれますが、高いフィルターを買わされたりとちょっと割高になってしまいます
今ではインターネット通販で簡単にそれぞれの車両用のフィルターを購入することが容易なので、ネット通販で購入して、自分で作業するのが一番安上がりに済みます
エバポレーター洗浄
ちょっと聞き慣れないかと思いますが、エバポレーター洗浄でカビを落とすのも手段の一つです
しかしながら、エバポレーターは車の奥にある部品なので簡単には洗浄することができません
そこで、登場するのがこちらの商品になります
「クイックエバポレータークリーナー」というものですが、業務用の商品となります
業務用ですが、Amazonで購入することが可能です
この商品は手の届かない場所にあるエバポレーターを簡易的に綺麗にしてくれます
プロに任せる
自分でやるには、よくわからないし怖いという方はプロに任せちゃいましょう
インタネットで「エアコンクリーニング」などと調べると出てくると思います
費用はかかってしまいますが、自分でやるより手軽に確実にエアコンの臭いをとってくれるでしょう
嫌な臭いを取り除くには、物理的に綺麗にするしかない
- フィルター交換
- エバポレーター洗浄
- プロに任せる
まとめ
以上が車のエアコンの嫌な臭いの原因とその対処方法になります
フィルターでキャッチしたホコリやエバポレーターに付着したカビを通して車内に空気が送られるので、正直気持ちのいいものではありませんよね
フィルター交換やクイックエバポレータークリーナーは自分での作業が可能なのでぜひ挑戦してみてください
コメント